なんとなくの知識でやっていたふるさと納税。でも考えてみるとよく知りません。
派遣社員の私、収入が低いけど「ホントにお得になってるの?」ということで今回おさらいをしてみました。

ふるさと納税とは

【仕組み】

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)

引用:ふるさと納税の概要|総務省 ふるさと納税ポータルサイト

例えば「どこかの自治体に1万円寄付(ふるさと納税)をした場合、代わりに自分が住んでいる自治体に納める税金が、10,000 −2,000 = 8,000円安くなる」ということです。
つまり、一定の上限までならいくら寄付(ふるさと納税)しても、実際に出ていくお金は2,000円。
返礼品がもらえるので、返礼品が2,000円より高ければその分がすべてお得
、というわけです。

ただし、寄付の代わりに税金が安くなる制度なので、そもそも収めるべき税金が少ない人にはメリットが少ない、またはまったくない人もいます。

お得にならない人・微妙な人

①所得税や住民税を払っていない人

専業主婦や扶養内パートの人など、自分で所得税や住民税を払っていない人は、引いてもらうべき元の税金がないので、まるまる自腹の寄付になります。寄付に対して返礼品をもらうだけ。
返礼品の金額は「仕入れ値の3割以下」と決まっているため、例えば1万円のふるさと納税をすると、仕入れ値が3,000円以下の返礼品をもらうことになります。

②納税額が低い人

所得が低い人や、iDecoなど他の控除をすでに受けている人は、控除上限額が低いため、お得にならないかもしれません。控除上限額を超えて寄付した分は自腹です。ただのホントの寄付になります。

そ、そうなのか。
派遣社員で所得が低い、iDecoをしている、まるで私じゃないですか・・・(iDecoを始めた話はこちら

先日すでに何も考えずに1万円のふるさと納税をしていたので「ゲゲっ」と思い、今さらながら ふるさと納税 控除上限額 シミュレーター をしてみたところ、控除上限額は1万円を超えていたので、なんとかお得になる範疇だということがわかりました。
この上限額いっぱいにふるさと納税するのが一番お得なのですが、逆に上限額が2,000円を大して超えていなければそもそもメリットが少ない、ということなります。
簡単シミュレーションは年収300万円からしか入力できませんが、詳細シミュレーションならそれ以下でも出来るので、年収の低い人もまずは確認してみて下さい。

【ふるさと納税のやり方】

ふるさと納税サイトを使えばほとんどネット通販と同じ
簡単だよ〜。少しでもお得になるならやらなきゃ損だよ〜。

ただし

注意点2つ

①寄付金控除上限額の確認が必要

先ほどの話とダブりますが、上限を超えた分は税金から引いてもらえません。
上限額は年収だけでなく、家族構成等によっても変わるので、めんどくさがらずに必ず確認しましょう。各ふるさと納税サイトの中にシミュレーションが用意されています。

ふるさと納税 控除上限額 シミュレーター

②寄附金控除の手続きが必要

寄付(ふるさと納税)しただけでは税金は安くなりません。
「確定申告」か「ワンストップ特例制度」の申請が必要です。

確定申告する場合

自治体から「寄附金受領証明書」が届くので保管しておき、時期が来たら確定申告書を作成する。
自営業や個人事業主の人など、いつも確定申告をしている人にとっては 寄附金控除の項目を追加記入するだけ なので、そう難しいことはないと思います。
ただ、そもそも確定申告をしたことがない人にとってはハードルが高いと思いますので、下記の「ワンストップ特例制度がおすすめです。

ワンストップ特例制度を使う場合

確定申告をする必要がない給与所得者(年収2,000万円!以内、医療費控除を利用しないなどの条件あり)で、1〜12月までの1年間にふるさと納税をした自治体が5ヶ所以下の人が使える制度です。

【具体的な手続き】

ふるさと納税サイトで寄付の申込画面を進んでいく

『ワンストップ特例制度のご利用を希望しますか?』と問われるので『希望する』を選ぶ

「ワンストップ特例申請書」が届く

申請書に住所やマイナンバー等の必要事項を記入し、本人確認書類を添付して寄付をした自治体に送る

以上

この申請により、控除に必要な手続きを寄付先の自治体が代行してくれます。

高額納税者はふるさと納税必須!

ふるさと納税は、高額納税者=お金持ちほど得をする制度です。
私には関係のない話ですね。

でも気付いちゃったんで、ちょっと掘り下げてみます。

例を挙げましょう。

私はつい先日、1万円の寄付で「ボイルズワイガニ姿 約700~900g×1杯」を返礼品としていただきました。実質2,000円で、我が家の冷凍庫に入らないかと思うような立派なズワイガニが送られて来たので「いやあ、得したな」と、満足していました。


しかし、例えば「夫の年収2,000万円・妻は専業主婦・子供なし」の場合、夫の控除上限額は569,000円なのです。(参考:税金の控除について|総務省 ふるさと納税ポータルサイト
1万円の寄付なら約57回できるということです。

と、いうことは、実質2,000円で「ボイルズワイガニ姿 約700~900g」が 約57杯 もらえるということ。

えーーーーっ? 2,000円で57杯?

1杯で喜んでいた自分が可愛いというか、情けないというか。
そうか、そうだったのか。それで

「食べ物はふるさと納税の返礼品で結構事足りてますわ、ほほほ」

みたいな人がいるわけですね。(いつかテレビでそんな人をみた気がする)

あ〜あ、お金持ちほど得するわけか、そういう世の中ね、とひがんでもすぐに制度は変わらないでしょうから、ここは気分を切り替えます。

私もいつかBigになってやる!(いつかがくる前に人生終わっちゃいそうだけどね)

ということで、高額納税者になったあかつきにはぜひ利用したいサイトを見つけたのでご紹介します。(少額納税者であっても利用したいところですが、なにしろ1万円寄付しただけでもうほとんど枠がないので今年はムリ)

高額納税者になったら(ならなくても)使いたいふるさと納税サイト

それは ポケマルふるさと納税 というサイトです。
そもそもポケットマルシェ=ポケマルという産地直送のオンライン市場があって、その大きな特徴は

  • 農家さん、漁師さんによる出品のみ
  • 美味しい鮮度で直送・生産者さんと直接話せる(商品説明ページから商品について質問することができる)

ということ。
商品説明には生産者の名前と写真が載っていてまさに生産者の顔が見えるし、訳あり商品を安く売っていたりもして楽しいです。

そのポケマルと同じ食材が返礼品になっているのが ポケマルふるさと納税

私がいいと思ったのは

  • 自治体ではなく生産者が返礼品を登録しているので、返礼品が速く届く(申込から発送まで平均4.5日。2021年9月時点)
  • 訳あり・傷ありなど贈答向けでない(家庭用の)返礼品も豊富

と、いうところ。
その時々で旬のものをお礼にもらえるこのサイト、とても良いですよね。
一年中何度も利用する身分に、いつかなりたい・・・